しかし、多くの方ができるだけ短い期間で美しい口元・歯並びを手に入れたいと考えているのではないでしょうか。
この記事では、歯列矯正を最短でおこなった場合の期間や、最短で終わらせるためのポイントなどをご紹介しています。
ポイントを押さえて行動すれば、長引かせることなく歯列矯正を終えることができるでしょう。
期間が長いことを理由に歯列矯正を諦めてしまった経験がある方・悩んでいる方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
歯列矯正の最短期間
歯列矯正の最短期間は部分矯正で6ヶ月程度、全体矯正で1年程度とされています。ただし、これはあくまでも条件が揃った場合の期間です。
矯正方法や元々の歯並びの状態などによって、歯列矯正の期間には個人差が出ることを把握しておきましょう。
矯正方法別の治療期間
それでは、矯正方法別の平均的な治療期間を見てみましょう。ここでは、
- 表側矯正
- 裏側矯正
- マウスピース矯正
の3つを取り上げます。
表側矯正
歯列矯正といえばこの表側矯正を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
歯の表側にブラケットと呼ばれる器具を付け、それらをワイヤーで繋いで歯を動かしていくため、ワイヤー矯正とも呼ばれます。
表側矯正には、1〜3年程度の期間がかかるケースが一般的です。
1ヶ月に1回程度の通院が必要になります。
裏側矯正
表側矯正と異なり、歯の裏側にブラケットをつける矯正方法です。
矯正装置を目立たせずに治療を進められることが大きなメリットといえます。
治療には2〜3年ほどの期間が必要です。
裏側矯正の場合も、1ヶ月に1回は通院するようにしてください。
マウスピース矯正
名前のとおり、マウスピースの装着によって歯並びを整える矯正方法です。
マウスピース矯正にかかる平均治療期間は1〜3年程度とされています。
少なくとも3ヶ月に1回の通院が必要です。
歯列矯正に長い期間が必要な理由
これまで見てきたとおり、歯列矯正は年単位でおこなわれるのが一般的です。なぜこんなにも長い期間が必要なのでしょうか?
その理由について、以下で詳しくご説明します。
歯が動く仕組み
そもそも、歯はどのようにして動くのでしょうか?
歯を支える歯槽骨(しそうこつ)と歯の間には、衝撃を和らげるクッションのような役割を果たす歯根膜(しこんまく)と呼ばれる組織があります。
矯正装置を装着し歯に弱い力がかかり始めると、その力が歯根膜に伝わります。
そうすると歯が動く方向側の歯根膜は縮み、反対側の歯根膜が引き伸ばされるのです。
縮んだ歯根膜は元の厚みまで伸びようとし、伸びた歯根膜は元の厚みまで縮もうとします。
これは、歯根膜が一定の厚さを保とうとする性質を持つためです。
こうして歯根膜の厚みが変化すると、歯根膜に接している骨にも変化が生じます。
元の厚みに戻ろうとする歯根膜によって、「骨を溶かす細胞」と「骨を作る細胞」の働きが活発になります。
破骨(はこつ)細胞と骨芽(こつが)細胞と呼ばれるこれらの働きによって、歯根膜の厚みがもとに戻るのです。
この仕組みを繰り返すことで、少しずつ歯が動いていきます。
矯正治療期間と保定期間
歯列矯正に長い期間がかかる理由として、矯正治療期間と保定期間が異なることが挙げられます。
矯正治療期間とは、矯正装置を使って歯を動かす期間のことです。
上でご紹介した矯正方法別の治療期間は、この矯正治療期間を指しています。
一方で保定期間とは、歯の後戻りを防ぐためにリテーナーと呼ばれる保定装置を使用する期間をいいます。
後戻りは、矯正治療期間に動かした歯が治療前の位置に戻ろうとすることです。
せっかく治療によってきれいに整った歯が戻ってしまっては、「治療が無駄になった」と感じてしまうこともあるかもしれません。
そのような事態を防ぐために、約2年の保定期間を設けるのです。
保定期間では、1日に20時間以上のリテーナー装着が求められます。
歯列矯正を長引かせず最短で終わらせるためには、歯科医師の指示に従い装着時間を守ることが大切ですよ。
歯列矯正の期間を決める要素
歯列矯正にかかる期間は人それぞれです。それでは、どのような要素があなたの治療期間を決めるのでしょうか?
ここでは以下の4つを取り上げます。
- 矯正方法
- 矯正範囲
- 年齢と性別
- 抜歯の有無
それぞれ詳しく見ていきましょう。
矯正方法
歯列矯正における治療期間は、矯正方法によって異なります。
たとえば表側矯正と裏側矯正では、より高度で複雑な技術を必要とする裏側矯正のほうが期間が長いとされています。
矯正範囲
矯正範囲も、歯列矯正にかかる期間を決める大きな要因といえます。
歯列矯正には、目立つ前歯周辺を部分的に整える部分矯正と、奥歯を含めた歯並び全体を整える全体矯正があります。
部分矯正の平均治療期間は2ヶ月〜1年程度、全体矯正の平均治療期間は1〜3年程度です。
歯並びを奥歯から全体的に整える全体矯正のほうが、治療期間が長いことがわかりますね。
年齢と性別
歯列矯正にかかる期間は年齢や性別にも左右されます。
発達過程にあって顎骨や歯が動きやすい小学生・中学生は、成人している大人よりも治療期間が短い傾向にあります。
また、女性よりも男性のほうが顎骨が硬く歯を動かしにくいといったように、性別による差も見られるのです。
抜歯の有無
抜歯の有無によっても、歯列矯正の期間は大きく変わります。
矯正前に抜歯をおこなうのは、「顎が小さいため歯がきれいに並ばない」「抜歯をしたほうが治療がスムーズに進む」といったケースです。
抜歯によって歯が移動するスペースを確保する必要がある人は、必然的に歯を動かす距離が長くなるため、治療に長い期間がかかる傾向にあります。
つまり、抜歯をしない人のほうが治療期間は短くなりやすいのです。
短期間で歯列矯正したいなら
短期間で歯列矯正をおこないたい方には、スピード矯正がおすすめです。スピード矯正とはいったい何なのでしょうか?
本記事では、
- オルソパルス
- コルチコトミー
- オステオトミー
の3つをご紹介します。
スピード矯正
スピード矯正とは、従来の歯列矯正と比べて治療期間を大幅に短縮できる矯正方法です。
一般的に、歯列矯正には年単位の期間を要します。
一方で、スピード矯正を選択すれば数ヶ月〜1年程度で治療を完了することも可能なのです。
ただし、適用可能な症例が限られる、短期間で歯を大きく移動させることには一定のリスクがともなうなど、デメリットも存在します。
そのため、歯科医師と十分に相談してから決めるようにしてください。
それでは、スピード矯正の具体的な治療法についてご紹介します。
オーソパルス
オーソパルスは、近赤外線を使って歯の骨組織を刺激し、歯の移動を促す方法です。光加速治療とも呼ばれます。
光照射用装置を毎日10分ずつ口にくわえ、上下の歯に近赤外線を照射します。
近赤外線を照射すると、矯正によってストレスがかかった歯の周辺細胞を活性化させ、効率的に歯を動かすことができるのです。
比較的手軽におこなえる方法で、外科治療を必要としないことがメリットとして挙げられます。
コルチコトミー
コルチコトミーとは、歯周辺の骨組織を一部切除することによって、歯の移動を早める方法です。歯槽骨皮質骨切除術と呼ばれる外科手術を必要とします。
切除した骨が自然治癒するタイミングに合わせて歯を正しい位置に移動させることで、矯正治療のスピードアップが可能です。
成熟した骨組織を持つ大人に適している方法だといえるでしょう。
オステオトミー
コルチコトミーの適用が難しい場合におこなわれるのがオステオトミーです。これは、歯の土台である歯槽骨全体を切り、歯槽骨ごと動かして歯並びを整える方法です。
手術後の腫れが少なく、またコルチコトミーよりもさらに矯正期間を短縮できます。
「直近の目標までに矯正治療を終わらせたい」とお考えの方におすすめの方法です。
歯列矯正を最短で終わらせるためのポイント
歯列矯正を最短で終わらせるためのポイントとして、- セルフケアの徹底
- 矯正計画どおりの通院
が大切です。
なぜこれらがポイントとされるのか、以下で詳しくご説明します。
セルフケアの徹底
矯正期間に限ったことではありませんが、お口のセルフケアを徹底しましょう。
矯正期間中に虫歯や歯周病が見つかった場合、それらの対処をするために矯正治療を一時中断することになるかもしれません。
一度矯正治療を中断すれば治療計画に遅れが生じるだけでなく、後戻りが起きる可能性も高まってしまうのです。
取り外しができない矯正装置を使用している場合は普段と比べて歯磨きが難しいでしょう。
そういったケースでは、歯間ブラシやデンタルフロスといった補助具を使うのがおすすめです。
また、歯科医院でのブラッシング指導もぜひ活用してください。
矯正計画どおりの通院
歯列矯正を長引かせず最短で完了するために大切なポイントの2つ目は、計画どおりに通院することです。
矯正治療をおこなう場合、はじめに歯科医師が治療計画を策定します。
その計画に沿って通院することで、異常が見つかった際にも迅速な対応が可能になります。
虫歯ケアといったクリーニングへの対応も可能ですので、必ず歯科医師の指示どおりに通院してください。
まとめ
以上、歯列矯正を最短で終わらせるためのポイントをまとめてご紹介しました。歯列矯正の最短期間は部分矯正で半年程度、全体矯正で1年程度です。
ただし、矯正方法や矯正範囲、患者様の性別・年齢等によって矯正期間が異なりますので注意してください。
短期間で歯列矯正を完了させたい方には、オーソパルス、コルチコトミー、オステオトミーといったスピード矯正がおすすめです。
これらは、従来の矯正方法にかかる治療期間を大幅に短縮しての治療が可能です。
一方でスピード矯正にはデメリットも存在しますので、治療に望むかどうかは歯科医師と相談のうえで判断しましょう。
歯列矯正を長引かせず最短で終わらせるためには、歯磨き等のセルフケアを徹底すること、治療計画どおりに通院することが大切です。
本記事でご紹介したこれらのポイントを押さえて治療に望めば、長引かせることなく当初の計画どおりに治療完了できるでしょう。