トピックス TOPICS

小児矯正の種類 子どもの矯正と大人の矯正は何が違うの?


「ウチの子の歯並び、乱れている気がする…」

「子どもの顎が小さくて… このままで大丈夫なのかしら?」


気になる、子どもの歯並び・顎の形。


お子様をお持ちの親御様は、「子どもに小児矯正を受けさせたい」とお考えの方も多いかと思います。


小児矯正をお考えの方に向けて、今回は、「子どもの矯正と大人の矯正の違い」および「当院で行っている小児矯正」をご紹介します。


■子どもの矯正と大人の矯正は何が違うの?


◎小児矯正(Ⅰ期治療)は「顎の健全な成長を促す」「正しいお口の使い方を獲得する」を目的とします

歯の矯正と聞くと、一般的にはマウスピース矯正やブラケット矯正をイメージしますよね。


多くの方がイメージする、通常の矯正(=大人の矯正(成人矯正))は、装置をつけて歯に力をかけ、歯を動かす矯正治療です。


一方、小さな子どもの矯正(小児矯正のⅠ期治療)は仕組みが異なります。


3~8歳頃の小さな子どもの時期に行う小児矯正のⅠ期治療は、歯並びを乱れさせる悪い癖(舌癖、口呼吸など)を根本的に改善し、顎の健全な成長をうながすのが主な目的です。


[3~8歳頃に行う小児矯正のⅠ期治療(咬合誘導)の目的]


  • 顎の健全な成長を促す

  • 正しいお口の使い方を獲得する(鼻呼吸する、舌の位置を正常化する、正しく飲む・正しく噛むなど)


—–


小児矯正(1期治療=咬合誘導)の特徴を理解していただいた上で、次の項では、当院で実施している小児矯正を種類ごとにご紹介します。


(※)通常、咬合誘導は3~8歳頃の時期に行いますが、小児矯正の

Ⅰ期治療自体は3~12歳頃までが対象年齢になります。


■当院の小児矯正(Ⅰ期治療)の種類


◎床矯正(拡大装置)

<咬合誘導>


対象年齢············· 5~7歳頃

矯正期間(目安)······ 2~3年程度


取り外し式の拡大装置を、上・下の歯列の内側に取り付け、歯列を広げていく方法です。


1日12~14時間以上、拡大装置を装着していただきます。


歯列を広げることで、生え変わりの際に永久歯をまっすぐ生えやすくするのが主な目的です。


◎インビザラインファースト

<咬合誘導+歯列矯正(歯を動かす通常の矯正)>


対象年齢············· 6~10歳頃(フェーズ1)

矯正期間(目安)······ 18ヶ月以内(フェーズ1)


透明で目立ちにくいマウスピースを装着し、歯列を広げながら歯並びを整える方法です。


1日20時間以上、マウスピースを装着していただきます。


歯列を広げる咬合誘導と、歯並びを整える通常の矯正治療を同時に行える点が特徴です。


なお、インビザラインファーストには、フェーズ1のセットとして、10~12歳以降に行うフェーズ2(≒小児矯正のⅡ期治療)もあります。フェーズ2の矯正期間は3年以内です。


◎プレオルソ

<咬合誘導>


対象年齢············· 4~10歳頃(4~6歳頃に始めるのがおすすめ)

矯正期間(目安)······ 6ヶ月~2年程度


マウスピースを装着し、お口周りの筋肉バランスを整えながら、顎の健全な成長を促す方法です。


日中1時間程度、および、就寝中にマウスピースを装着していただきます。


通常のマウスピース矯正と異なり、装着時間が短い点が特徴です。


◎ムーシールド

<咬合誘導>


対象年齢············· 3~6>歳頃

矯正期間(目安)······ 1年程度


マウスピースを装着し、舌の位置を正常化してお口周りの筋肉バランスを整えることで受け口(反対咬合)の改善を目指す方法です。


就寝中にマウスピースを装着していただきます。


受け口の矯正に特化している点が特徴です。


◎マイオブレイス

<咬合誘導>


対象年齢············· 5~8歳頃

矯正期間(目安)······ 6ヶ月~2年程度


お口周り・全身の筋トレ(アクティビティ)&マウスピース(トレーナー)の装着により、顎の健全な成長をうながし、正しいお口の使い方の獲得を目指す方法です。


1回3~4分程度のアクティビティを1日2回行っていただくと共に、日中1~2時間程度+就寝中にマウスピースを装着していただきます。


アクティビティ&マウスピースの装着を通じ、歯並びを乱れさせる原因(口呼吸、舌癖など)の根本的な改善を目指す点が特徴です。


◎チンキャップ

<咬合誘導>


対象年齢············· 9~15歳頃

矯正期間(目安)······ 1年半~2年程度


取り外し式のヘッドキャップを装着し、下顎の成長を抑えて受け口(反対咬合)の改善を目指す方法です。


1日12~14時間以上、チンキャップを装着していただきます。


受け口の矯正に特化しており、永久歯が生え始めた後も治療を行える点が特徴です。


■12歳頃~成人までのお子様には小児矯正のⅡ期治療を行います


12歳頃~成人までの子どもを対象にした小児矯正を、Ⅱ期治療と呼びます。


12歳頃~成人までの方に行うⅡ期治療は、通常の矯正(装置で力をかけ、歯を動かす矯正治療=成人矯正)と同じです。


小児矯正のⅡ期治療では、以下のような装置を用い、歯並びを整えていきます。


[小児矯正のⅡ期治療の種類]


  • マウスピース矯正(インビザライン)

  • ブラケット矯正


【お子様の歯並び・顎の形でお悩みの方は、お気軽にご相談ください】


名駅大森ピア歯科・矯正歯科では、インビザライン認定医(ダイヤモンドプロバイダー)、および、舌側矯正WINシステム認定医の資格を持つ歯科医師による矯正治療を行っています。


お子様の歯並び・顎の形でお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。


カウンセリングでは矯正認定医がお子様の歯並び・顎の状態、および、口呼吸などの悪い癖の有無をチェックします。お口周りの状態をチェックした上で、それぞれのお子様に適した矯正方法をご提案させていただきます。


名駅大森ピア歯科・矯正歯科
歯科医師

⇒院長の経歴はこちら