トピックス TOPICS

歯の矯正における「CT検査」の重要性



CT検査、と聞くと、内科・外科などの医科分野での検査をイメージする方も多いかと思います。

 

医科分野で用いる、全身を写し出す医療用CT。一方、近年の歯科治療では、お口・顎周りを写し出す歯科用CTを導入するクリニックが増えています。インプラントや根管治療のほか、歯科治療では、歯の矯正の際に歯科用CTによるCT検査を行うことが多いです。


ブラケット矯正、マウスピース矯正など、矯正方式を問わず、歯の矯正の安全性・精確性を高めるためには、以下の2つが重要になります。


[歯の矯正の安全性・精確性を高めるために重要な2つの要素]


  1. CT検査
  2. セファロレントゲンによる診断

上記2つの要素のうち、今回は、①の「CT検査」の重要性について、お話しします。


■歯の矯正における「CT検査」の重要性


◎歯科用CTを用い、歯の生え方、歯並びの乱れ方、顎の形状などを立体的に確認することが大切です

歯の矯正は、難しい歯科治療です。矯正治療を成功に導くには、CT検査が欠かせない、と言っても過言ではありません。


CT検査を行うことで、以下のような、それぞれの方で異なる“お口の情報”を詳細に確認できます。


[CT検査で確認する主な項目]


  • 歯の生え方
  • 歯並びの乱れ方
  • 顎の形状
  • 顎の骨の中を通る、血管や神経の位置
  • 歯・歯周組織の病気や異常はないか

矯正治療の精密検査では、歯科用CTを用い、上記のような、患者様のお口の情報を立体的(3D=縦・横・奥行)なデジタルデータで取得します。


◎立体的で精密なデジタルデータに基づく矯正シミュレーションにより、矯正治療の安全性・精確性を高められます

CTでお採りした患者様の立体的なデジタルデータは、歯の動き方を予測する矯正シミュレーション、および、治療計画の立案に役立ちます。


従来のレントゲンは、平面的(2D=縦・横)なデータしか得られません。


複雑で難しい歯の矯正を成功に導くには、平面的ではなく、歯科用CTで採取する立体的なデジタルデータを用いるのが望ましいです。


CT検査で得られる、立体的で精密なデジタルデータにより、矯正シミュレーションの精確性を向上できます。また、CTデータを基に矯正シミュレーションを行うことで、矯正治療の安全性・精確性を高められます。


■CT検査により、歯根の形状や埋没歯など、様々な要素を詳細に確認することで、起こり得るリスクを低減しやすくなります


◎デジタルデータに基づく適切な診断が、矯正のリスク・副作用の低減に役立ちます

どのような歯科治療・医療行為もそうですが、矯正には、リスク・副作用が存在します。


矯正治療を進める中で、歯根の吸収、歯ぐきの退縮などのリスク・副作用が起きる可能性も。


矯正で起こり得るリスク・副作用を低減するためには、CT検査に基づく、矯正シミュレーション、および、治療計画の立案が欠かせません。


CT検査により、歯根の形状や埋没歯など、ランダム、かつ、矯正の妨げになり得る要素を詳細に把握することが可能です。


歯科用CTで得られる詳細なデジタルデータに基づき、歯科医師が適切に診断を行うことで、矯正で起こり得るリスク・副作用を低減しやすくなります。


【精密機器を用い、安全性・精確性を高めた矯正治療をご提供いたします】


名駅大森ピア歯科・矯正歯科では、各種の精密機器を用い、安全性・精確性を高めた矯正治療をご提供いたします。


[当院の精密機器]


  • 歯科用CT
  • 歯科用レントゲン
  • セファロレントゲン
  • 口腔内カメラ
  • 高圧蒸気滅菌器(クラスB)

– インビザライン認定医、舌側矯正WINシステム認定医による矯正治療を行っています –


当院は総合歯科です。歯科矯正に加え、むし歯・歯周病治療、小児歯科治療、インプラント、ホワイトニングなどの審美治療まで、様々な歯科治療に対応しています。


矯正はインビザライン認定医(ダイヤモンドプロバイダー)、および、舌側矯正WINシステム認定医の資格を持つ歯科医師による治療を実施しています。これまでの経験を活かし、一人ひとりの患者様に適した矯正治療をご提案いたします。


歯並びの乱れや矯正の治療院選びでお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。カウンセリングのご予約はWEB/お電話にて承っております。


名駅大森ピア歯科・矯正歯科
歯科医師

⇒院長の経歴はこちら